将来にそなえる小児歯科

大人でも歯医者へ行くのを嫌なものですから、子どもが歯医者に行くのを嫌がるのは当然でしょう。
ところが、子どものうちに虫歯があったり、歯並びが悪いままにしておくと、大人になってから歯周病などのトラブルを起こす可能性が高くなります。
ここでは、小児歯科について解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
 

小児歯科が必要な理由

子どもの歯や顎は大人に比べ、柔らかく虫歯になるとすぐに早く悪化してしまします。
将来のことを考えれば、早い段階で歯の治療をしておくことは大切なことです。
子どもが歯が痛いと言わなくても、毎年定期的な検査を受けて歯に異常がないかをチェックしておくことが重要です。

 

虫歯になるのには理由がある

子どもは生まれたばかりのときは口の中には虫歯菌はないので、本来なら虫歯にはなりません。
子どもが虫歯になる原因は、外部から子どもの口腔内に虫歯が入ってくるためです。
生後6ヵ月を経過した赤ちゃんは離乳食を食べるようになるのですが、その際に母親の口腔内の虫歯菌を侵入することが原因として考えられます。
もし外部から虫歯菌が口腔内に侵入しなければ、子どもが虫歯になる可能性はないのです。
 

定期健診は受けた方がいい

子どものうちは乳歯が生えているものですが、永久歯と乳歯が入れ替わる時期があります。
乳歯は永久歯よりも柔らかいため、虫歯になるとあっという間に悪化して永久歯にまで悪影響を与えます。
永久歯が虫歯になってしまうと、歯並びの悪化にもつながります。
このような事態になるのを防ぐには、定期健診を受けることが重要です。

子どもは成長のスピードが速いので、年齢とともに虫歯になる場所も変化してくるため、定期健診を受けることで早期に虫歯を発見することができます。
そうすることで、子どもの虫歯治療による負担を軽減することができます。
また、子どものうちから歯科医院へ通院していると歯科医院に対する苦手意識も解消されます。
歯科医院へかかることで、ブラッシング方法や口腔内のケアの方法についての指導を受けられ、虫歯の予防ができるようになります。
 

子どもの虫歯を予防するための処置

子どもの虫歯を予防するための処置としては、以下の2つの方法があります

  1. シーラント
  2. アクリル樹脂やセメントなどの一種を虫歯になっている溝につけて、奥歯いところを細菌からガードする治療法です。
    特定の箇所の虫歯を予防するのに有効で、子どもの虫歯予防には有効です。

  3. フッ素塗布
  4. 歯の質を強化して、虫歯菌に対する抵抗力をつける治療法です。
    子どもはフッ素の吸収率がいいため、おすすめの虫歯予防法です。

 

小児矯正歯科

顎の骨が完全に成長しきってしまう前に歯の矯正を行う治療のことです。
顎の骨が柔らかい子供のうちに治療を開始することで、理想的な歯並びに矯正できます。
子どもの成長に合わせるようにして矯正するため、治療結果は良好になりやすい傾向があります。
 

まとめ

いかがでしょうか。
今回は、小児歯科についてご説明させていただきました。
小児歯科がどうして大切なのかおわかりいただけたかと思います。
子どもさんの歯について何かトラブルがあれば、ぜひ一度当院へご相談ください。