虫歯
虫歯になっても歯科医院へ治療に行かない人は、虫歯の治療費がいくらかかるのか気になるからではないでしょうか。
たしかに保険の適用されない自費診療であれば高額な治療費がかかってしまうことはありますが、自費診療の場合は限定されています。
ここでは、一般的な虫歯治療法と自費治療について解説しますので、参考にしてみてください。
保険診療による一般的な虫歯治療法
保険診療による一般的な虫歯治療法は虫歯の程度により次の3つに分類され、いずれかから選択されます。
- 小さな虫歯の治療
- 中くらいの虫歯の治療
- 大きな虫歯の治療
小さな虫歯は、虫歯になっている部分を削った後で、その部分に樹脂を埋め込んで完了です。
歯を削る前の形に復元して、樹脂で固めます。1回の治療で完治するので、治療費もかかりません。
中くらいの虫歯の場合にも虫歯の部分を削るのですが、穴がやや深くなるので樹脂で簡単に塞ぐだけでは完了しません。
虫歯を削った後に歯の型を採取して、完璧に適合するものを樹脂や金属で作ります。
型を採取してその場で作ることはできないので、治療が完了するのは2回目以降となります。
虫歯の部分が大きかったり深い場合には、虫歯になった部分だけを削るだけでは終わりません。
人間の歯はかみ合わせにより他の歯とぶつかるのですが、その衝撃に耐えられるようにする必要があります。
そこで、削った部分以外に周辺部分にも被せるものが必要となります。
中くらいの虫歯の治療と同様に歯の型を採取してから被せますが、歯全体を被せるような大きなものを被せることになります。
完治するまでには数回通院しなくてはなりません。
虫歯の自費治療
保険診療による一般的な虫歯治療法は、樹脂の詰め物や銀色の金属の被せ物で、あくまでも機能の回復に重点が置かれています。
そのため、見た目はそれほど美しくなりません。
見た目の美しさ(審美性)にこだわる場合には、保険適用のない自費治療を行うことになります。
自費治療の場合は、主に使用される材質により以下の3つに分類されています。
- セラミックを使用する治療
- ハイブリッドセラミックを使用する治療
- ゴールドを使用する治療
被せ物の材質としてセラミックを使用して、自然な歯と変らないような仕上がりにできます。
セラミックは経年劣化により変色することはなく、見た目の美しさには定評があります。
なお、最近ではセラミックよりも硬度と強度で優れた材質として、セラミックにジルコニアを配合したものに人気があります。
ハイブリッドセラミックはセラミックと樹脂を混合した材質です。
本物の歯と変らないような白色で目立たないので、銀色の被せ物が気になる人にはおすすめの素材です。
ゴールド(金合金)は、機能面で一番優れた材料で、金属アレルギーを起こすこともありません。
また、温度差にも耐性があるため、口腔内の温度が上昇しても問題が生じないのです。
歯と変らないほどの強度があるため、噛み合せが悪くなったり、顎に負担をかけることもありません。
まとめ
いかがでしょうか。
今回は、一般的な虫歯治療法と自費治療についてご紹介させていただきました。
すべての虫歯治療の費用が高額なわけではないことはおわかりいただけたかと思います。
虫歯になられた方は、早めに歯科医院で治療されることをおすすめします。