プラークとは(*_*)
こんにちは!
歯科衛生士今村です😎
先日二日間にわたって歯周病の勉強会に参加してきました✨✨
歯周病とはっていう基本的なところからのお話でいろんな症例を見たり聞いたりしてすごく楽しかったし勉強にもなりました(^-^)
そして今日はプラークについてお話ししようと思います!
プラーク(歯垢)は食べかすだと思われてす方も多いと思いますが、ただの食べカスではなくて最近の塊なんです!
プラークの1mgの中の細菌数はなんと10億にもなるんです😖このプラークの中にむし歯や歯周病の原因菌がうじゃうじゃいるのです😅💦
プラークは歯のどの部分につくかによって「歯肉縁上プラーク」と「歯肉縁下プラーク」に分けられていてそれぞれに住み着く細菌の種類も違ってきます。
歯肉縁上プラークとは歯の見えている部分に付いたプラークです!
プラークの中の細菌が作り出す酸はむし歯の原因になり、また歯肉と歯の境目についたプラークは歯周病の原因になります。
歯肉縁下プラークとは歯周病が進行して形成される歯周ポケット内に入っているため肉眼で確認するのは難しいプラークです!
歯周病菌は酸素を嫌う細菌なので、歯周ポケットの中の酸素がとても少ない状態を好んで棲みつき、バイオフィルムと言われる強固な塊を作って定着しているのです。
プラークを除去するには、毎日の歯磨きが重要です✨よく磨いたつもりでも歯と歯の間は歯ブラシだけではなかなか触れないところで、磨き残しが多く大部分にプラークが残っています(ー ー;)
これらのプラークを除去するためには歯間クリーナー(歯間ブラシやデンタルフロス)などの使用が効果大です😏!
正しい歯みがきの仕方を身につけてプラークを除去し、むし歯、歯周病を防ぎましょう✨
自分あった正しい歯みがきの仕方などについては私たちお口の中のプロフェッショナルの歯科衛生士に任せてください♪♪